多少マシにはなりましたが、連日の暑さ逃れるために標高を上げてきました。
目指すは、
内山牧場キャンプ場。
この夏定番のスポットですね。
この日は、外れかかって接触が悪くなっていたポジションランプの交換や、
オイルレベルの確認等々していた影響で、出発は15時になりました。
早く行かねば日が暮れてしまうということで、外環道からワープ開始。

上信越自動車道に入っても、まだまだ暑いですね~

一瞬、雲行きが怪しくなりますが・・・

設営するまではなんとか持ちこたえてくれました。
今回の装備は、
Expedの
ArcTarpと、
NemoのMorpho 1P。

このあと、ひとっ風呂浴びに荒船の湯に行く途中、上空からゴロゴロ・・・という不穏な音が聞こえはじめます。
とにかく、急いで風呂に向い、ざぶっと入って外に出ると、とりあえず雨は降っていなさそう。
しかし、依然雷の音はしていたので、すぐに戻ろうとテネレを飛ばします。
内山牧場に入っていく道の手前から雨が降り出しましたが、カッパは着ずにとにかく到着を優先。
到着すると雨粒が大きくなったので、受付で雨宿りしながら上だけカッパを着込みます。
サイトに戻って荷物を片付け、このようなときのためにと用意しておいたハーフカバーを掛けます。
デイトナの品で、テネレにぴったりというかピチピチ・・・

一息ついたところで、夕食の時間。
今日の夕食は、荒船の湯で買った刺身こんにゃくと、途中のA-Corpで購入した唐揚げ、尾西のわかめご飯。

そして、同じくA-Corpで買った鯖の味噌煮w

いつものように、ちょっと量が多かったですね・・・
こんな感じのこの日は終了!
- 関連記事
-
ブログへの初コメ失礼します。
タープを検討してたのですが、このようなスタイルもあるんだと感心してしまいました。
参考にさせていただきますね!
りゅうちゅんさん
コメントありがとうございます~
ArcTarpはちょっと変わったタープで、なかなかいいですよ。
ただ、風の強い場所では設営不可能になることがあります。
タープの形はいろいろあるので、気に入ったのを試してみてください~
コメントの投稿