いつものように?宴が始まります。
今回は20名程度のリスナーが集まったようで、楽しい時間を過ごすことができました。
主催のratさんに感謝!
平湯キャンプ場の受付に着いたら、なんか見覚えがあるバイクだなぁ・・・
と思ったら、rat夫妻!
おなじタイミングだったようで軽くご挨拶。

受付を済ませ、設営場所を探していたらなにやら怪しい雰囲気のサイトがあるな・・・
と思い近づくと、やはりそこか会場でした。

到着早々アクシデントもあったようですが、皆さん無事に到着できたようで
私も設営することに。

今回は、快速旅団のSimple 2.0パステル。※カメラがちゃちぃので色が微妙になってます・・・
そして、今回は初の薪ストッ!
・・・に、なるはずが、煙突ポートを忘れるという大失態・・・orz
というわけで、テント内薪ストはあきらめて、自分の椅子の横に陣取らせました。

こういったイベントに参加すると、お初の方々にお会いすることができるので楽しいですね。
いつもの変態な方々とするキャンプももちろん楽しいですが、
なにかこう、新鮮味があるというかなんというか・・・
さて、今日の夕食は持参したジンギスカンとご飯。

隣の方にお裾分けして、ポトフを分けていただいたり、
差し入れの焼き鳥を薪ストで焼いたりしていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていき・・・

そして私も自分の寝床へ・・・

薪ストをどうセットしたものか試行錯誤した結果こうなりました。

幕を開けたままストーブをつけて寝てしましました。
この日はそれなりに寒くなりましたが、寝袋の性能も相まって暖かく眠ることができました。
翌日、2度、3度根下あと起きて朝食。

各々重い腰を上げ、撤収をしてばらばらに家路へついていきました。
結局私は一番最後、
紅葉にはまだ少し早かったようですね。



せっかく平湯まで来たので、キャンプ場の近くにある、ひらゆの森で入浴。
ここでratさんとまったりーだーさんとたむりんさんと合流します。
いっしょに家路につきます。


高速に乗る手前のとん太で、リーダーとたむりんさんとで遅めの昼食。


復路も上信越自動車道・関越自動車道を使って帰りました。




平湯でお会いした方々、ありがとうございました~
- 関連記事
-
先日は有難うございました!
今回、メインの宴会の輪が大きくなり過ぎて最後まで入れず
2次会場に入浸りとなってしまい余りお話出来ずに残念です~
2日間を通して絶好のキャンツー日和で日曜もプチマスツーを楽しまれた模様ですね
また次回、何処かでゆっくりと

お願いします

イトメンさん
こちらこそありがとうございました!
2次会場も濃いメンバーがそろっていて楽しそうでしたねw
また今度どこかのキャンプ場でお会いできればと思います。
そのときにはじっくりキャンツー話をしたいですね!
こんにちは。
平湯ではお世話になりました。
また次回ご一緒する時は宜しくお願いします。

kaziさん
こちらこそありがとうございました。
次の機会にはゆっくりお話しできればと思います!
コメントの投稿