やっぱり焚き火はいいですね。
今回はあの“
笑's”ブランドの笑さんに誘っていただき
参加させていただくことに。
“
笑's”と言えばB-6君です。
残っていた備長炭も持って行きました。
走り回っていたために到着は夕方に。
挨拶もそこそこに、さっそく設営開始!
今回も
Exped ArcTarpと
NEMO MORPHO1Pを持ってきました。
※夜にとった写真

今回ご一緒させていただいたのは、
笑さん、
ギター親父さん、
大将さん、
ヤマトさん
ギター親父さんの牛タンを笑さんのB-6君で焼く・・・いろいろと最高です!
大将さんのビーフンも美味しかったです。
自分で買ってきた馬刺しも想像以上に美味しくてくせになりそうです。
夜になり若干気温が下がり肌寒くなった頃、笑さんが開発中の“Easy”プロトタイプの
組み立てを開始・・・そして点火!!
Easy良いですねぇ・・・ これは絶対に手に入れたい薪ストです。

なんてったって火を覗けるのが良い。
盛り上がってまいりました。

やがてEasyに異変が・・・

うぉぉ・・・煙突からファイアー!!

改善点はあるようですが、Easy今すぐにでも欲しいと思いました。
今回いろいろ収穫があったのですが、その一つに自分のB-6君の焼けがとれなくて
生みの親である笑さんにお見せするのが恥ずかしかったのですが・・・
今回の参加者の皆様も同じで、勲章みたいなものだということでしたw

翌朝、雨が降るような予報だったはずでしたが、晴れ。
今日も楽しめそうだぜ!

・・・パート③につづく
- 関連記事
-
各自手前で火を焚いてるのがいいねぇ~w
お初でしたが、色々お話を聞けせて頂けて楽しかったです!!
湖畔では、よく野営をしてますので、今後お会いする機会があると思いますので、今後も宜しくお願いしますね~
・・お写真が美しくてウットリしちゃいますよ~ 良いカメラをお使いなのが羨ましいです~♫
例の幕、確認しましたか? お安くて使いやすそうでしょう? 僕は欲しいです~w
嘘800GSさん
良いですよぇ。
ここ最近焚いてなかったので、たくさん煙を浴びましたw
こちらこそ、ありがとうございました。
ランステびっくりしました。宴会用にもってこいですよね。
あれ?例の幕ってどれでしたっけ・・・ 最近いろいろ欲しいのがあって思い出せませんw
エクストリッパーもすごく興味があります。
誰か私の物欲を止めて・・・
ドモドモ♪
この度はお世話になりました・・・って1週間過ぎてますけど(汗
またどこかでお会いできたらと思います。
ではでは、またいつかどこかで・・・
G親父さん
こちらこそありがとうございました!
またどこかでお会いできればと思います(^^)/
牛タン最高でした!
コメントの投稿